こんにちは、ナナイロミュージック校長の東です。
7月末に『竜王アウトレットパーク』の駐車場で開催された『トリプルアニバーサリースペシャルまるしぇ』にて、ナナイロミュージックの「プロコース」の生徒さん達が出演しました。
今回は、そのライブレポートのコラムです。
■イベント出演のキッカケ
今回の出演は、スクールの小島先生からの紹介がキッカケでした。
「プロコース」の生徒さんには、何よりも“人前で歌う経験”を積んでほしいと常々思っていて、今回のイベントはまさに絶好のチャンス。
「竜王アウトレットパーク」さんとの関わりは初めてで、スクールとしてもチャレンジでしたが、スペシャルイベントという大きな舞台で、生徒さんたちが堂々と歌う姿を見られて本当に嬉しく思いました。
小島先生にも心から感謝です。
■ナナイロミュージックの「プロコース」
「プロコース」には、さまざまな目的を持った生徒さんが在籍しています。
• プロを目指している方
• すでに活動していて、さらに質の高いレッスンやサポートを求めている方
• 歌を本気の趣味として取り組んでいる方
「プロコース」はその特性上、元生徒さんの中には、夢を叶えるために上京した方、チャンスをモノにして業界で活躍している方もいます。
また通常レッスンに加え、ワークショップやサポートプログラムの用意があり、ライブ出演などの“実践”も重要な学びの場としています。
■ライブで歌うことの意味
「プロコース」の生徒さんには、ただ人前で歌うだけでなく、ステージに立つ「目的や目標」を持ってもらっています。
• 自分に対しての挑戦
• お客さまに何かを伝えるという意識
そして、それと同時に、ライブは“チャレンジを発表する場”ではなく、“ボーカリスト・表現者としての場”であるべき。
このバランスは非常に難しいのですが、今回のステージでは、皆がその意識を持って臨んでくれたことが伝わってきて、頼もしく感じました。
■生徒さんたちの成長
初めてステージに立った生徒さんには、「思いっきり表現すること」に集中してもらいました。
結果は上出来!
でも課題も見つかったようで、次回のライブに向けての成長が楽しみです。
経験豊富な生徒さんたちは、堂々としたステージングで、ちょっとしたトラブルにも動じず、むしろそれを乗り越える力強さを見せてくれました。
凄い!
また、今回はオリジナル曲も増え、自作音源や弾き語りなど、まさに“アーティスト”としての姿が見られました。
ピアノを触ったこともなかったのに、1ヶ月そこらでオリジナル曲弾き語り!
レッスンへの姿勢や、何時間も個人練習に取り組む姿。
コチラもグッとくるものがありました。
オリジナル曲を披露した生徒さんたちは、1人30分くらいのステージでお客様を感動させられるぞ!
と、個人的に思っていました(笑)
■暑さの中での熱演、そして次へ
7月下旬の野外ステージ、しかも駐車場という過酷な環境の中、集中力を切らさず最後までやり切った「プロコース」の皆さん、本当にお疲れ様でした!
司会のS様、音響スタッフの皆様にも、初めてのご一緒でしたが、明るく丁寧な対応をしていただき感謝しております。
次回は9月の「ナナイロミュージックLIVE!」。
さらに良いパフォーマンスができるよう、また一歩前へ進みましょう。
そして、今回のイベント出演をキッカケに「竜王アウトレットパーク」のセンターコートでの出演のお話もいただいております。
いつ、どんなタイミングで歌うことになるかわかりません。
だからこそ、いつでも“自分らしさ全開”で歌えるよう、日々準備をしておきましょう!
それでは、また次回のコラムでお会いしましょう。
■ナナイロミュージック「プロコース」は →コチラ!
▼当日の動画レポート!ナナイロミュージックのインスタより
★KeepSinging★
LINEから予約OK