【ボイトレネタ〜舌のポジション〜】
母音によって口の形、舌の位置は変化します。
◆舌の位置が前→高い響きか強調される。
◆舌の位置が後ろ→低い音が強調される。
◆「オ」より「ア」の方が明るく、高い響き。
◆さらに舌の位置で響きは変わる。
◆英語の発音では、口の形や、舌の位置によってそれぞれ母音は区別されているが、日本語では「ア」は「ア」、「オ」は「オ」。
◆歌唱時、響きを揃えるとメロディーは美しくなる。効果的に響きに変化を与えると、アクセントや独特のグルーヴが生まれる。
舌の位置によって、歌唱時の響きに変化が生まれ、歌の印象が大きく変わります。
コレ、とっても大切です♪
また今後、もう少し具体的な、例や練習方法など、公開していきます。
TwitterやInstagram、Facebookなどでは、先行して公開することが多いので、ぜひそちらもフォローしてくださいねー。
◆Twitter → コチラ
◆Instagram → コチラ
◆Facebook → コチラ
ボイトレ・無料体験レッスン
★受付中★
お問い合わせ・お申し込みは
コチラから⇒ホームページ
これまで、予約の順番待ちや、入会のキャンセル待ちなど
お待たせすることが多く、ご不便お掛けしていましたが、
このたび、優秀な講師を迎え、
みなさまの第一希望でのご予約が可能な状態となりました。
是非!この機会に、
ボイトレ無料体験レッスンへ、お越しください 😀
みなさまにお会いできること、楽しみにしております♪