「Pretender / Oficial髭男dism」で「舌のポジション」を徹底解説!

 

先日、ナナイロYouTubeにアップした、「舌のポジション」についての解説動画

 

さらにその解説と補足をしたいなぁ・・・

 

ということで、コラムにまとめます。

 

そもそも、【ミニボイトレ動画】として、数秒の動画をアップしていたものを、

ちゃんと解説しようと思って、さらに動画にしたのですが、

やっぱりそれを解説したくなるという・・・

 

そういう性分なんですね・・・

 

 

さて、今回YouTubeにアップした動画は、コチラ!

 

 

 

ということで、解説と補足をしていきます!

 

 

 

①問題の「ミニボイトレ動画」の解説 → 1:27〜

 

 

「o(オ)」の母音で、

 

・舌が前にある→高い響きが強調される

・舌が後ろにある→低い響きが強調される

※「舌が前にある」とは、舌先が舌前歯の裏に触れている状態

※「舌が後ろにある」とは、舌先が舌前歯の裏から離れている状態

 

「a(ア)」も同様。

 

動画内のデモンストレーションで、お分かりになると思います。

 

 

 

 

舌を後ろに引くと、低い響きが強調され、

 

・声が暗くなる

 

・声がこもる

 

・ピッチが低くなる

 

などなど、様々なデメリットがあります。

 

 

 

さらに、舌が後ろに引いてしまう原因は、主に2つ。

 

 

発生時の舌、アゴ、ノドの力みによって舌を後ろに引いてしまう。

 

日常会話では、「a(ア)」と「o(オ)」は、舌を引いて発音するため、歌唱でもそのようにしてしまう

 

 

以上が主な原因です。

 

 

歌唱中の発音は、日常会話の日本語の発音とは異なるという点が、非常に重要です。

 

歌唱中、日常会話のように発音してしまうと、歌が、たどたどしく、子供っぽくなります。

(※YouTube【ガチレッスン】シリーズの、Part.1でこの辺りを修正しているところがありますので、気になる方はご覧ください→動画はコチラ!

 

ですので、舌は前にあるのが理想なのです。

 

 

 

▶︎補足1

動画内で、表現の一つとして、「舌を後ろに引いてしまうのもアリ」と言っていますが、

日本人アーティストは、曲の要所で、舌を引いて歌っている場合があります。

(※海外アーティストの場合、舌を引いている所はあまり見かけません。)

 

例えば、高音が強烈なSuperflyさんは、毒々しいまたは、重い低音を表現する時に、舌が後ろにあり、重くて深い声を演出している時があります。

 

Bz’の稲葉さん、桑田佳祐さんなどの、独特の響きや歌声は、舌を引いていることが原因だと思われます。

 

また、今回、例として歌ったOficial髭男dismさんも、軽くて伸びやかな高音をメインで歌い、それと対照的に曲の後半に1ポイント唸るように高音を出す時など、舌が奥に入っています。

 

 

「あのシンガー、アーティストはどうなんだろう?」

など、疑問があれば、動画などで歌唱中の口をチェックしてみてください。

舌の位置も、その他にも色々な発見があるかもしれません。

 

 

▶︎補足2

動画では、頬を指で弾いてピッチの違いを紹介していますが、これと同じことが、ノドでも起こっています。

つまり、響きの違い、ピッチの差は、ノドの空間も関係しているのですが、話が複雑になるため今回は、省いています。

 

なお、大前提として、

音が響く空間が狭くなる(舌が前にある)と、高い響きが強くなります。

音が響く空間が広くなる(舌が後ろにある)と、低い響きが強くなります。

この知識は、声の響きを考える際、非常に重要なポイントになります。

 

 

 

 

②「Pretender / Oficial髭男dism」で実演!→ 4:03〜

 

曲の高音で「a(ア)」「o(オ)」を、多用するため、わかりやすいかと思い選曲しましたが・・・

 

とにかく高くてしんどい・・・

 

 

さて、解説!

 

 

まずは、サビの入り「グッバイ」と、途中の「痛いや〜」のくだりです。

 

ここで、舌の位置を変化させて歌っていますが、この違いは、

 

舌が前か後ろかというより、

 

下の前歯の裏に舌先をつけているか、つけていないか

 

それだけの差です。

 

 

つまり・・・

 

 

感覚的に1cmもポジションを変えていません。

 

 

 

それで、これだけの差が生まれます。

 

 

 

そして、こういう発声の人は、非常に多いです。

 

 

 

次に、実際にサビを半分歌います。

 

 

まずは、舌が前にあるバージョン。

 

正直、あんまりちゃんと歌えてませんね・・・(苦笑)

 

 

▶︎補足3

舌を前に出すと、ノド仏も上に上がりやすくなります。このデモンストレーションでは、ノド仏も一緒にやや高い位置にあり、声に豊かな響きが乗っていません。

本来は、舌の位置とは別に、ノド仏はもう少し低い位置にあった方が理想です。

これは、訓練で可能になります。

 

 

 

次は、舌が後ろにあるバージョン。

 

明らかに、声がこもってピッチも低く、高音が上がりきれていないのがわかります。

(※ちなみにこれも、舌を下の前歯から離しただけ。つまり、数㎜しかポジションを変えていません。

 

 

▶︎補足4

今度のデモンストレーションでは、逆に舌の位置が後ろになったことで、ノド仏も一緒に低い位置になっています。

ノドの空間が広くなり、さらに声の低い帯域が強調されたため、高音を出すために様々な発声の崩れが連動して起こっています。

 

声の響きが暗く、低くなっているため、それを反射的に、または無意識にそれを解消しようとしているのです。

このように、発声は、たった一つの崩れが全体の崩れに繋がります。

 

自分はそれなりに器用ですので、曲がりなりにも何とか歌いきっていますが、

ある程度の、テクニックが無い方にとっては、もっと叫んでしまったり、声がひっくり返ったりして、苦しくて歌い切ることが難しいと思います。

(※別に自慢するつもりは無く、訓練していないと、もっと大変ですということが言いたいのです。ご了承ください・・・?)

 

 

 

 

「舌のポジション」について、さらに深く解説と補足をしましたが、いかがだったでしょうか?

 

たった一つのことですが、複雑に色々なことと絡みあっているため、レッスンでは、それを解きながら、解決していきます。

 

まだ、「ミニボイトレ動画」の解説動画は、続きますので、コラムとともに、楽しみにお待ちくださいませ♪

 

それでは、また〜?

 


ボイトレ・無料体験レッスン

受付中

 

 キッズボイトレはじめました!

 

お問い合わせ・お申し込みは

コチラから⇒ホームページ

 

ボイトレ無料体験レッスンへ、お越しください 😀 

みなさまにお会いできること、楽しみにしております

 

無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME