合同レッスンが始まっています
先日は、
マリア先生に来ていただき
本格的に振り付けレッスン
先月のダンスWSで大人気となった
マリア先生のレッスン
楽しい~
嬉しい~
優しいから大好き
みんなも分からないところや
苦手なところ
質問したりチェックしてもらったり
1回目から完璧に
なんて無理だけど
みんな頑張りました
キッズも大人も
上出来
ではないでしょう~か
わたくしワタナベは
本当にダンスが苦手でして
踊りたくない芸人です
アメトーーークです(笑)
自分でも爆笑するレベルですが
少しずつ、苦手克服かな
出来ていないところ、
ここを直したほうがいいとか
ありますか!?
と先生達に聞きました。
小島先生、西村先生、東先生が
口を揃えて言いました
即答
「リズムですね。」
致命的・・・
(笑)
それから
私は、毎晩
テレビのコマーシャルや
音楽番組
次々流れる音に
体の動きを合わせたり
町で流れているBGMの
カウントをとったり
自己流ですが
リズム練習しています
大分と!?
体が動くようになってきた
かな・・・
ただ、
拍、リズムばかり気にすると
声が小さくなったり
レガートが出来なくなる・・・
そして
ふと思うのです・・・
小さいときに
こうゆうの
やってたらな~
絶対に違ったよな~~~
それを言うと
校長は
「そう!まさに!それ!」
と。
小さいときに
どれだけ感じているか
動いているか
表現しているか
なんだろうな~・・・
あぁーーーー!
小さい頃の私!!
恥ずかしがってないで
やりなさい!
と、
過去に戻って
言ってやりたい
(笑)
けど
今からでも遅くない
何事も一生懸命に
一生懸命にやれば
絶対に上手くなる
これまで
器用貧乏というか
そこそこのことは、出来ました。
なんとなく、
できることが多かったです。
でも、極めたことは
ありません
最後まで続けたことも
ないかも
なんでも
中途半端だったな・・・
今は
とにかく
ゴスペルを極めたい
今、自分が想像している
歌い方
ステージング
声
少しでも近づけるように
何年かかっても
続けて
堂々と
格好良く歌えるようになりたい
校長が言っていたとおり
続けること
信じること
ツイッターでも言ってたね
これはボイトレのことだけど
ゴスペルでは
「できた!」
とか
ある意味、感じやすいです
頑張ると
先生達が褒めてくれるから
それも嬉しいし
出来る気がしてくる
あーーーー!
極めたい!!
練習あるのみだな!!
これまで
ナナイロのライブで
生徒さんから教わったことでもある
一生懸命
音痴だって
一生懸命に歌ってる姿は
感動するんです
間違えたって
真剣に踊っている姿に
感動するんです
ナナイロの生徒さんは
本当に、
みんな一生懸命
その姿に
私は、いつも感動している
『がんばる』ことを
教わっています。
中途半端だった自分に
渇が入ります
この仕事をしていることが
奇跡みたいに感じることもあります。
今までの自分に足りなかったもの
これから、どんどん
それを、満たしていく。
みんなが
その材料を
私に、くれる。
生徒さん、先生方には
ありがとう
と伝えたい。
10月28日
頑張ります!
みんな
遊びにきてね~
草津川跡地公園
de愛ひろば
クサツハロウィン