【キッズゴスペル】ライブレポと保護者懇談会

先日のナナイロライブには

キッズゴスペルも出演しました☆

【キッズボイトレ】動画あり☆ライブの練習が始まった!

【ゴスペル】ライブに向けて!ラストスパート!

 

今回は、キッズだけでステージに立つという

大舞台でした!!

 

 

リハーサルから、この雰囲気を体験できる子って

どれくらいいる!?

 

 

ライブハウスのステージで

ライトを浴びて歌う小学生!

 

最高に格好良かった☆

 

 

良い経験だなぁと思います 😀 

 

年に2回のライブですが、

6月のライブが終わってから、次のステージに向けて練習を始めます♪

 

今回は、ダンス(振付け)も取り入れたので、

小さい子には、難しいかな・・・

 

と思っていましたが

 

 

すごい!!ナナイロキッズ!!

やるね~~~~☆

 

 

出来るもんなんだなぁ。。。と感動でした 😆 

 

ナナイロのキッズゴスペルでは、

完璧は、求めません♪

 

 

楽しい!

 

とか

 

頑張ってる!

 

とか

 

 

子供達のソウル

何か少しでも、みなさまに伝わるといいなと思っていますし、

 

そういったものを、子供達にも感じて欲しいなと思っています。

 

 

が、今回は、

「みんなで合わせる」というのも課題の1つ☆

 

レッスンでは、立ち位置を決めて

ステージングには、とてもチカラを入れました!

 

その成果として、リズムが取りやすくなったのか

 

歌にメリハリがきいて、とっても良かったです!

 

Every move make

WANT YOU BACK

 

すっごく良かったです!!

 

 

リハーサルから本番までを、短くまとめてみました♪

↓↓↓

 

本番の様子は、ダイジェスト動画でアップしています 😀 

ナナイロYouTube ➡ コチラ

 

ボイトレ生のダイジェストも、絶賛公開中です☆

 

 

 

ライブが終って、また次の目標や課題もみえてきたかな♪

 

そんななか、今年最後のレッスンでは、

保護者参観懇談会を行いました♪

 

懇談会では、わたくしワタナベと、保護者の方とで

たくさん、お話しをしました。

 

 

保護者の方から、たくさんの感想をいただいて、

今回のライブ、子供達だけでがんばって出演してみて

本当に良かったなと、心から感じました。

 

 

子供達が、おうちでも楽しそうに練習していたとの様子を聞いて

振り付け(ダンス)を取り入れたことは、大成功だったなと思いました。

 

 

今回の懇談会では、

保護者の方へ、今のキッズゴスペルの現状について

全てを、お話いたしました。

 

 

正直なところ、ナナイロのキッズゴスペルは

存続の危機にあります。

 

 

丸2年を終え、10月から3期目に入りました。

 

目下『在籍生徒数10名』を達成できておりません。

 

5名ほどの生徒数を、行ったり来たりという状況です。

 

 

これまでにも、何度か

クラス廃止の話は、ミーティングでも議題あがりました。

(おとなゴスペル、キッズゴスペル共に)

 

 

そのたびに、レッスンで歌う子供たちの楽しそうな顔や

ステージで輝く子供達の顔

 

嬉しそうな顔をたくさん、見れば見るほど

 

どうしても『廃止』という決断ができずに

ここまで引きずってしまいました・・・。

 

 

廃止にするのは、簡単だけど

「そういうことじゃないよな・・・」と思うところが、たくさんあり過ぎて・・・

 

人数が増えないことには、出来ることにも制限が出てきますし、

1つの「音楽」を、みんなで作り上げるには

 

チームワークも大切です。

 

生徒数が、入れ替わり立ち替わりになると

なかなか「音楽を、みんなで積み重ねていく」ということが、難しくなります。

 

グループとして、歌として、

音楽として成り立たせるには、月日が絶対的に必要です。

 

 

 

そこに付随して、

キッズに関しては、

労力も、大人相手のクラスとは

全く変わります。

 

講師の西村先生は、プロのアーティストとして活動もされているので

レッスン日時でも制限が出来てしまいます。

 

 

かといって、他の先生、誰でもいいのか!?

と言ったら、違います。

 

ナナイロのマインドを理解して

大切な子供達を任せられるだけの信頼も関係しますし・・・

 

先生とのご縁を見つけるのも、大変なことなんです・・・

 

 

それから、一番大事なことですが

 

ナナイロが提供したいこと

先生が音楽を通して子供達に伝えたいこと

子供たちが感じていること

保護者の方々がナナイロに求めているもの

 

この全てが一致していないと、

無理な形を、無理に続けていても

全く良い結果は出ない。

 

と、わたしは判断しています。

三位一体といいいますか・・・

 

 

 

今回の懇談では、保護者の方から

 

率直な意見、ナナイロに求めているもの

子供たちが感じていること

 

ありのままの気持ちを、聞かせてもらったと感じています。

 

私たちナナイロが、子供達に感じてもらいたいのは

「自信」です。

 

出来なくてもいい

恥ずかしいのも仕方ない

 

一生懸命に練習したことを

ステージで発表したとき

 

そのことが、それまでのことが

その時間が、

自分の人生を豊かにしてくれる「1つの宝物」になったらいいな♡

と、考えます。

 

【キッズゴスペル】2019年の目標★

 

 

そして、今回の懇談会では

それらが、一致していたんだ!

まさに三位一体であったんだ!と感じることができました☆

 

 

それならば、

もう少し頑張ってみてもいいのかな・・・

と。。。

 

 

保護者の方々には、逆に励ましをいただき

わたしも前向きに検討する材料が増え、

心から感謝いたします!

 

もっと早く、こうして皆さんの気持ちなり

懇談会なりを開けば良かったなと思いました。

 

今後は、定期的に、

保護者の方との時間をもっていきたいと思います!

(先生を交えて、懇談会という飲み会でも良いかな・・・笑)

 

最後に、この懇談会の様子を見ていたボイトレの生徒さんが

レッスン終わりに

 

「僕の話でもしましょうか!

子供の頃にやってたら絶対に良いですから!って言いましょうか!?

って、レッスンしながら、いつ出ていこうか思ってましたわ!」

 

と、笑い話しになりましたが、

 

とっても嬉しかったです(泣)

 

 

ボイトレに通っている生徒さんからは

時折、そんなふうに言ってもらうんです。

 

「今の子は、いいなぁ」

「ボイトレできるなんて!」

「恵まれてるなぁ!」

「小さいときが肝心だよね!」

「自分も小さいときにやりたかった!」

 

と、キッズゴスペルで歌う子供たち、Kidsボイトレに通う子供達には、

みなさん同じようにおっしゃいます。

 

 

「何を求めているか」

 

受容と供給のバランスも、現実には、ありますから、

 

一概に、何が良いとは、言いきれません・・・ 💡 

 

 

 

でも、嬉しい励ましを、

いつもありがとうございます!

 

 

長くなりましたが、2020年も、ナナイロのキッズゴスペル

応援よろしくお願います

 

 

無料体験レッスン随時受付しておりますので、

ぜひ一度いらしてみてください 😀 

 

お問い合わせ・詳細は ➡ コチラ

 

 

 


ボイトレ無料体験レッスン

受付中

 

キッズボイトレ

 

お問い合わせ・お申し込みは

コチラから⇒ホームページ

 

みなさまにお会いできること、楽しみにしております

 

〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
[受付時間 12:00〜20:00]
〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
各種ご予約・お問い合わせはこちらから
無料体験レッスン
FREE TRIAL LESSON
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME