
ド素人
レッスン経験0のワタナベが
ゴスペルに参加して感じたことを
感じたままに綴るブログ

今日は
大人ゴスペルのレッスンでした

5月13日に出てくれるメンバーの参加が多かったので
ソロの部分を
少し時間をかけて教えたもらいました

はぁーーーーーーー

緊張する

リズム
難しいーーーー

他の生徒さんは
ボイトレを、
長い生徒さんで5年以上
短い方でも2年くらいかな
レッスンをされてきているので
声の通り方も違うし
音程もいいし
リズムの取り方もうまい

わたし
つくつぐ感じました…
歌は
1回や2回練習したからって
歌えるようには
ならないってことーーー



地道に体に染み込ませていく
基礎の積み重ね
大事なんですね~

歌って
自分が思っている以上に
歌えないもんですね

(苦笑)
まぁ…
そんな弱音ばかり言っていられません

自主練しました

小島先生が
空き時間で手伝ってくれました



ありがたーーーーい

出来ると
めっちゃ誉めてくれるーーーー

嬉しいーーーー

楽しいーーーー

もう
感情が
おかしくなってる

(笑)
夕方には
顎?
頬骨?
こめかみ?
痛くなってきて

東先生に、それを伝えると
「一生懸命に歌ったからでしょ
」

「ここを動かそうとすると~…」と
表情筋のことを色々と教えてくれました。
普段
モゴモゴしゃべる癖があるし
口の中を開くことがない…
こういったもころにも
レッスンの成果というか
自分の欠点が
ことごとく明るみに出てきますね

がんばろ~…

みんなで作り上げてる感が
終わったあとには
感動に繋がるんだろうな~

また来週
レッスンのあとにブログを書きます

ではでは


Written by ワタナベ(スクールアドバイザー)