イイ感じの歌はリズムが躍動している【前編】

校長の東です。

タイトルの通り今回のコラムでは、音楽・歌における「リズム」の重要性。

あと「リズム」について、少し解説をしたいと思います。

少し長くなると思うので、今回のコラムは【前編】【後編】と分けて書きます。

「リズム」について理解するだけで、歌に変化が現れる人も多いので、興味がある方はぜひ最後までご覧くださいませ。

 

■実はざっくりしている「リズム」の概念

よく「リズム感」が良いとか悪いとか耳にしますが、そもそも「リズム」とは何でしょう?

これ答えられますか?

ちなみにGoogleで検索すると、以下のような答えが表示されます。

 

【リズム】
音の強弱などの、周期的な繰り返しによって表される秩序。律動。韻律。調子。節奏。

 

ナニコレ・・・難しい・・・

「リズム」の概念が割と難しくて「本当はちゃんと理解できていないのでは?」と思っていただけましたでしょうか?w

 

■「リズム」の分類

僕は、音楽・歌の中で「リズム」を、かなり重要視しています。

そして、自分の中で「リズム」についていくつかに分類し、頭の中で整理しながら聞いています。

 

①拍子
・曲の拍子。4拍子(4/4拍子)、3拍子(3/4拍子)、6/8(ハチブンノロク)拍子など。
・拍子によってアクセントの周期が変わる。
・歌が拍子を感じているか。自然なアクセントがついているかどうか。

②テンポ(テンポ感)・BPM
・テンポに対して、歌が正確・早い・遅れている、または不安定かどうか。
・曲のテンポと、歌のテンポ感がマッチしているかどうか。

③ビート(ビート感)
・曲のビート。8ビート、16ビート、シャッフルビートなど。
・曲のビート。ビート感と歌のビート感がマッチしているかどうか。

④ノリ(グルーヴ)
・曲のノリを感じる。
・曲のノリと歌のビート感がマッチしているかどうか。

 

と、こんなことを考えながら(感じながら)音楽・歌を聞いています。

 

レッスンで使っているメトロノーム達 小さい青のメトロノームは、リーズナブルなのでオススメです。

 

■①拍子について理解する

POPSのほとんどは「4拍子(4/4拍子)」です。

「4拍子」は、「1・2・3・4」を繰り返し、曲が進行します。
※「3拍子」は、「1・2・3」の繰り返し。「6/8拍子」は「1・2・3 / 2・2・3」の繰り返し

そして、それぞれの拍には強弱があります。

 

【4拍子】
1(強) 2(弱) 3(中) 4(弱)

【3拍子】
1(強) 2(弱) 3(弱)

【6/8拍子】
1(強) 2(弱) 3(弱)  / 2(中) 2(弱) 3(弱)

 

拍の強弱によって、自然なアクセントや抑揚がつきます。

歌に抑揚がなく、のっぺりしてしまう人は、まず拍子を意識して感じるようにしましょう。

また、音楽を聴く時から拍子を意識するのも良い練習になります。

 

リズムの基本にして、歌にとても大きな影響を与える「拍子」。

長年講師をやってきて、意外と知らない人、自覚のない人が多く、ここに問題を抱えている人が多い印象が強いです。

 

■②テンポ(BPM)について理解する

テンポ(BPM)とは、1分間に拍を刻む数です。
※BPMとは、”beat per minute”の略。

1分間に120回拍を刻むなら『テンポ=120』となります。
※つまり時計の秒針のスピードは『テンポ=60』です。

数字が増えればテンポは速く、少なくなればテンポは遅いです。

 

テンポが早い曲を「アップテンポ」、遅い曲を「スローテンポ」、その間を「ミドルテンポ」と言ったります。

 

歌が曲のテンポ、刻まれる拍より早いと「ハシル」

逆に、刻まれる拍より遅いと「モタル」と言います。

 

歌のタイミングが、速かったり、遅かったりする人は、ちゃんとカラオケ(伴奏)を聞いていないことが多く、同時に「①拍子」を感じていないことが多いです。

カラオケをしっかり聞く、「①拍子」を感じることを大切にすると、改善されやすくなります。

 

高等テクニックとして「ハシル」「モタル」のコントロールはなどもあるので、これはこれで奥が深いです。

 

■「リズム感」について

俗に言う「リズム感が良い・悪い」は、「②テンポ」のズレを指すことが多いと思います。

しかし、微妙な「テンポ」「ハシル」「モタル」のずれに関して、『ジャストタイミングが必要!』というわけではありません。

「テンポ」「ハシル」「モタル」は、むしろ改善する優先順位が低くなることがあります。

確かに、あまりにもタイミングがズレるのは改善が必要ですが、「拍子」をはじめ、リズムにはもっと大切なことがあります。

「③ビート」「④ノリ(グルーヴ)」がそれです。

 

次回、『イイ感じの歌はリズムが躍動している【後編】』では「③ビート」「④ノリ(グルーヴ)」についての解説をしたいと思います。

 

それでは、また次回のコラムをお楽しみに!

 

 

 

★KeepSinging★

友だち追加

  LINEから予約OK  

 

 

無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME