【ベストオブミス滋賀】ビューティキャンプ・ボイトレ2回目

 

「ベスト・オブ・ミス滋賀」

ビューティーキャンプ!

 

先日、2回目ボイトレを行いました。

 

1回目のレッスンでは、

「知る」をテーマに行いましたが、

 

今回からは、いよいよ

ガンガン声を出していきます。

 

2回目のテーマは、「慣れる」でした。

 

 

腹式呼吸と声を連動させることに慣れる。

 

■表情筋と発声を連動させることに慣れる。

 

■明るく高い声での発声に慣れる。

 

■発声に距離感を持たせることに慣れる。

 

■五十音を使った、基本練習に慣れる。

 

(※ボーカルでは、”腹式呼吸”を、それほど重要視していませんが、広い会場でハリのある声を出すという点や、その他、色々な理由があり、ビューティーキャンプでは、重要度を上げています。)

 

 

 

ざっと、内容を上げましたが、

 

要は、普段の”おしゃべり”の声ではなく、

 

”スピーチ”のための発声を意識する。

 

 

「声だそうぜ!」

 

 

を、やってみるということです。

 

 

 

 

 

まず、ファイナリストの皆さんの、多くは、

しゃべり声が低いのです。

 

これは、あくまで私の推測ですが、

その原因の一つは、

 

皆さん、身長があり首が長い傾向にあります。

(モデルさんのようなスラッとしたスタイル。)

 

なので、

ノド仏の位置が一般的な女性よりも下になり、

声の低い要素が増幅されるのだと思います。

 

繰り返しになりますが、

あくまで推測で、様々な要因の一つだと思いますが・・・

 

 

そして、ファイナリストの一部の方では、

声の低さがコンプレックスになっていて、

高い声を出すという点において、抵抗というか諦めのようなものが、無意識にあるようでした。

 

 

とにかく、

ある程度の高さの声をキープし、発声し続ける。

 

「慣れる」必要がある訳です!

 

 

また、ある程度の声量をキープし、

声にハリを持たせ続けることにも「慣れる」必要があるので、

「発声に距離感を持たせる」感覚を掴んでもらうことを重視したレッスンになりました。

 

 

終始、普段出さないであろう、高さと声量で発声し続けたので、

レッスンの終盤では、普通の会話で、高くハリのある声が出ていて、

早速、効果が実感できました。

 

 

 

さて、

「知る」「慣れる」ときて、

いよいよ次回から、実践的な内容に入ります。

 

これまでのレッスンの内容を、ある程度自分のものにしているか否かで、差が広がってきます。

 

ファイナリストの皆さんの地道な練習を期待し、

私も気合いを入れて!次回のレッスンの準備を続けます!

 

〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
[受付時間 12:00〜20:00]
〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
各種ご予約・お問い合わせはこちらから
無料体験レッスン
FREE TRIAL LESSON
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME