online_annai_bar
header menu_001

「私を構成する42枚」やってみた

校長の東です。

 

SNSは、基本的にTwitter中心にやっていて、一応インスタのアカウントもあるのですが、そのインスタの方で、DJをしている友人から勧められて「自分を構成する42枚」というものをやってみました。

 

中々、面白い作業だったので、今回コラムでその内容を書いてみたいと思います。

 

 

■自分の音楽史を振り返る

 

後で知ったのですが、「自分を構成する42枚」というのが、一部のSNSユーザーの間でちょこっと流行っているらしく、いつの間にか自分もその流行りに乗っていたようです。

 

あるウェブサイトで、自分が影響を受けたアーティストのアルバムを検索して、そのアルバムジャケットを42枚並べるという作業。

 

一枚づつアーティスト名やアルバムタイトルを入力する必要があるので、まあまあ手間のかかる作業だけれど、色々なことを思い出しながら、自分の音楽遍歴を振り返るのは、没頭できて楽しい時間でした。

 

 

■「自分を構成する42枚」はコレだ!

 

 

こんな感じになりました。

 

思いつくまま、それでいて色々と迷いながら、42枚並べてから「アレも入れたい、コレも入れたい・・・」とか思いながら、「まぁ、こんなところか。」という感じで終了。

 

 

■なんとなくのグループ分け

 

一番上の段は、超絶影響を受けたアルバム5枚。

 

 

向かって左から…

 

▶︎Live at the Harlem Square Club,1963 / Sam Cooke

▶︎Songs in the Key of Life / Stevie Wonder

▶︎Live / Donny Hathaway

▶︎What’s Goin’ On / Marvin gaye

▶︎Curtis Live! / Curtis Mayfield

 

 

自分の中で、絶対に外せない5人のアーティストです。

 

それぞれのアーティストの別のアルバムも選びたかったけれど、それをすると余裕で42枚を埋め尽くすので、特に好きなアルバムを選びました。

 

 

続いて上から2段目。

 

 

これらも、めっちゃ影響を受けた大好きなアーティストとアルバム5枚。

 

向かって左から…

 

▶︎Headhunters / Herbie Hancock

▶︎The Heat is on / The Islay Brothers

▶︎There’s a Riot Goin’ on / Sly & the Family Stone

▶︎Let’s Stay Together / Al Green

▶︎Aretha Live at Fillmore West / Aretha Franklin

 

この辺りのアルバムを、バンドでよくカバーしていました。

 

あぁ、懐かしい・・・

 

 

で、その下の段。

 

 

ソウルミュージック、R&B、ファンク、ジャズから60年代のロックとかごちゃ混ぜ。

 

“キングオブポップ“こと、マイケル・ジャクソンももちろん入っております。

 

選んだアルバムは「Off The Wall」です。

 

大好き!

 

 

■安心してください、邦楽も入ってます!

 

さらにその下。

 

 

画像がかなり小さくなっていますが、ブルース、ロック、ブラジル音楽、ジャズヴォーカル系などなどに紛れて、右下にあるのが邦楽。

 

昔から邦楽は、ほとんど聞かなかったけれど、衝撃・影響を受けたアーティスト、アルバムです。

 

▶︎極東サンバ / The Boom

▶︎風街ろまん / はっぴいえんど

▶︎First Love / 宇多田ヒカル

▶︎Mother Father Brother Sister / MISIA

▶︎The Soul / Dreams Come True

 

どれも、今もたまに聴くんですよね。

 

 

■サブスク・配信の時代

 

今や、音楽はサブスクで聞く時代。

 

アルバムを一枚通して何回も聞く、なんてことはあまりないのかな。

 

どうなんだろう?

 

 

CDを買ったり、レンタルしてピンとくる曲を探したり、何回も何回も聞き込んで曲をカバーしたりしたので、アルバムジャケットのビジュアルだけでも凄く思い入れがあります。

 

今の方が便利だけれど、昔を思い返してCD時代に音楽を漁っていて良かったな、なんて思ったりします。

 

 

上に挙げたアルバム、良かったら聞いてみてください。

 

名盤ばかりです!

 

 

あと「私を構成する42枚」を作るサイトのURLも貼っておくので、興味のある方は是非やってみてください。

 

音楽遍歴の振り返り作業、本当楽しかったな。

↓↓↓↓

https://www.neverendingchartrendering.org/

 

 

 

では、また次回のコラムで!

 

 

 

★KeepSinging★

友だち追加

  LINEから予約OK  

〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
[受付時間 12:00〜20:00]
〒525-0027
滋賀県草津市野村1-18-10良美ビル3F
お電話での各種ご予約・お問い合わせ
各種ご予約・お問い合わせはこちらから
無料体験レッスン
FREE TRIAL LESSON
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
opyright(C) nanairo-musicc. All right reserved.
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME
無料体験
FREE TRIAL LESSON
コース案内
CORSE MENU
オンラインレッスン
ONLINE LESSON
キャンペーン
CAMPAIGN
FOLLOW ME